2019年03月31日

卵麺の味噌ラー

現場が新庄市郊外。午前中で終わったので北上して隣町へ。


みそラーメン550円(税込)麺も多いし野菜もタップリのお得メニュー。


野菜を先に食べると出てきます、黄金色の自家製卵麺。


大満足の一杯でした。参考にラーメンは450円、驚きです^^!
  


Posted by 小野建築 at 06:25Comments(0)

2019年03月30日

ホテルで晩酌会

工場見学を終えて、参加したメンバーで晩酌会?親睦会!




肉・魚もオシャレな盛り付けです。






〆は焼きおにぎり?あんかけ!崩して雑炊?そのまま?食べました。


新庄市中心部に在るGホテル。ランチも旨いと好評で^^。  


Posted by 小野建築 at 07:08Comments(0)

2019年03月29日

地元の工場見学2

先日見に行った工場見学2件目は、集成柱を作ってる工場。


沢山の丸太が積み上げられています! ドンだけ在るのでしょう?


丸太が一瞬にして製材されます。


巨大な乾燥機で水分を飛ばします。




ほぼオートメイション!広大な割に人が殆ど居ない!


板を4枚に重ね強度と精度を保ちます。普段何気に使って居ましたが!


実の在る見学会でした。見て観たかったので好い体験をさせて頂きました^^。  


Posted by 小野建築 at 08:10Comments(0)

2019年03月28日

夜開店のラー店

新庄の繁華街(夜)のど真ん中に在るラーメン屋さん、一・さん。


久々に食べて来ました。やさしい醤油ベースのスープが〆に合う。


以前は市郊外のR13号線沿いで、昼営業でしたが移転してココに。




交流会が終わり2次会で焼き鳥。店を出て直ぐ向かい側がお店^^!
  


Posted by 小野建築 at 07:15Comments(0)

2019年03月27日

地元の工場見学1

近くに在っても中々入る事が出来ない、工場内。昨日は視察研修で。


新庄市工業団地内にある施設、バイオマス発電所。












間伐材・主伐材のチップを燃焼し蒸気でタービンを回す。


発電機出力6800KW・一般家庭12000世帯分の発電量!
単純に新庄市内が賄える、驚きの発電システムである^^!

新庄の建築・会の員会・関連企業の方18人で新庄の施設研修。
  


Posted by 小野建築 at 06:36Comments(0)

2019年03月25日

休日の過ごし方

カミさんとお出かけ。観たい映画が有ったので、一緒に行って来ました。




12時半上映なので腹ごしらえ。行った事のないラーメン屋さんで昼食。




中華そばとこってりラーメン。味も麺も違うのでお互い味わえた。


満腹状態で映画館にIN。 睡魔に襲われたが、しっかり映画鑑賞?



  


Posted by 小野建築 at 06:26Comments(0)

2019年03月24日

2度目の交換?

3日前、もう良いだろうとタイヤ交換したのに~? 先走った事を^^!




え~!ビックリです。朝方降った雪が積もっていました。


これでは出かけられない。もう1度タイヤ交換です、トホとほ。




まだ3月。早いとは思ったが先日の陽気で、ツイツイして終った!?  


Posted by 小野建築 at 09:47Comments(0)

2019年03月22日

濃く旨い味噌ラ

今回も昼食で行って来ました。釣りの後に決まって寄ります。


1番人気の野菜みそラーメン。てんこ盛りの野菜が載っています!


普通のラーメン。みそ専門店なので、醤油・塩は在りません。


濃くが在ってショッパク無い。少し甘めでツイツイ飲み干してしまう味。


値段もお手頃、塩釜では人気店のみそ・・さん。今回も満足の一杯^^!


釣りした後のラーメンは格別。お腹の中に染み渡る。ウマかとです!!  


Posted by 小野建築 at 07:56Comments(0)

2019年03月21日

快晴カレイ釣り

新庄の船チーム、Sさん・Mさんと3人でカレイ釣り㏌塩釜遠征。


空は快晴、気温もポカポカ、波も穏やかで最高のコンディション!?


のはずでしたが? 海底の潮流れが速く底獲りが難しい!


先月行ったOさん(54匹)の半分でしたが、型だけは良型が。






もう春ですね~! これからは色々なが釣れますね~^^!
  


Posted by 小野建築 at 07:05Comments(0)

2019年03月19日

つけ冷やし中華

O君と麺活。久々にお邪魔した一・庵本店さんにてズルズル^^!




俺は冷たいより熱々派なので、中華そば。




やっぱり旨い! 支店・分店も在りますが、元祖はコノお店から始まった。  


Posted by 小野建築 at 11:36Comments(0)

2019年03月18日

鳴子の帰り道で

俺は先週も行ったばかりですが、他の皆が行った事が無い!?


鳴子から新庄までの中間点、赤倉で昼食。 皆の好みに合うかな~?


1週間で一段と雪が解けてますね~!スキーヤーが名残惜しそうに楽しんでました。


ホテルの朝食バイキングも豪華でしたが、卵かけご飯とみそ汁のみ。
でないと昼にラーメンが食べれなくなる。ラーメンが優先^^?


女性陣が美味しそうに食べて居たフレンチトースト。超人気でしたよ!  


Posted by 小野建築 at 07:20Comments(0)

2019年03月17日

夕食バイキング

昨夜は鳴子温泉(幸・閣)に一泊。年に1度の兄妹会です^^!




目移りするほど沢山の料理が!どれから食べようか迷ってしまう?




量は食べれないので、チョッとづつ色々な種類を。






プレートにもたくさん盛って、食べ尽くし。 お腹いっぱいMAX状態。


見つけてしまいました? 見逃す事が出来ずコレも完食!
4夫婦で楽しく面白く、食べて飲んで来ました。来年は何処かな?
  


Posted by 小野建築 at 15:29Comments(0)

2019年03月15日

ラーの前うどん

山形の夜では、〆にラーメンを食べて来ましたがその前に!?






宴会のメインに出されたキムチ鍋。後うどんを投入して食べたのに?


〆だ〆だと、もう1件。ネギいっぱいのラーメンを食べて麺尽くし!?
酔った勢いとは言え、超食べ過ぎた山形の夜でした^^!
  


Posted by 小野建築 at 07:01Comments(0)

2019年03月14日

ネギ乗っけ放題

昨夜は山形市内に宿泊。講義のち慰労会と皆で一杯?


10時に終了。〆のラーメンを求めて駅前をウロウロ?


ザルに大量のネギ!乗っけ放題か? 折角なので大盛りのネギ投入。


飲んだ勢いでチャーハンも注文したが、途中でNG! ヤッテ終った。


地元の方のお勧め店? 見た目とは違いアッサリ味の好いスープ。


さすがに今朝は、朝食抜きでした。 昨夜の分が残って要る^^!  


Posted by 小野建築 at 14:45Comments(0)

2019年03月11日

休日の海岸探索

穏かなでポカポカの陽気。ドライブ気分で海の様子を観て来ました。




人影在り!何を狙っているのか?


砂浜にも1人。連れている気配はないが、春はもう間近か。


昨年はホッケが釣れて賑わったが、今年はどうだろうな!?
  


Posted by 小野建築 at 07:31Comments(0)

2019年03月10日

晴天のスキー場

昨日、打合せで最上町。11時に終了、そく車を走らせ赤倉へ。


カウンターに座り窓辺からは、スキー場が見える。






天気も良く暖かい。が、雪質はザクザク!滑るにはチョイと?


何年もスキー滑ってないな~。今回も昼食で寄っただけ^^?
窓から差し込む日差しが強く、春を感じる陽気でした。   


Posted by 小野建築 at 08:33Comments(0)

2019年03月09日

電車のお楽しみ

昨年、1度だけ車で神奈川県に。 往復してもう懲り懲り、移動は電車に限る!?


始発の新幹線は、新庄発5時40分。まだ夜分け前で暗い。


朝食はコンビニで買ったサンドウィッチとコーヒー。




車内で食べてきた弁当。駅弁ではなく東京駅のフードコーナーにて購入。


これが楽しみです。帰りの車内で飲んで熟睡。アッという間に終点新庄駅。


  


Posted by 小野建築 at 08:13Comments(0)

2019年03月08日

まだまだ鍋焼き

今朝の新庄は雪降っています。屋根の上にも薄っすらと白化粧!




Kさんは普通の鍋焼きうどん。俺はカレー鍋焼きうどん。




食べ終わっても湯気が立ち上る! 超熱々の鍋焼きでした。


新庄市郊外に在るうどん屋さん。定休日が多いので気を付けましょう。


古民家を改装した和風のお店です。座敷とテーブルが選べるので良いですね~。

  


Posted by 小野建築 at 06:48Comments(0)

2019年03月07日

息子の誕生日に

次男19歳の誕生日。晩酌クラブの仲間と一緒に快食。




この店1番人気の鶏鍋。沢山の野菜が底に沈み鶏の脂が浮かんでくる。


〆にうどんを投入。アッサリしたスープで一滴残さず完食。


センマイ・レバ刺し・焼き鳥と満腹に為るまで食べ尽くす!!






食べ終えると一足先に車で帰宅しました。満足してくれたかな!?
その後は4人でマッタリと飲んで来ました^^。 俺も満腹・満足!!  


Posted by 小野建築 at 08:35Comments(0)

2019年03月06日

年中無休の食堂

東京に行ったら必ず寄るお店。1日中開いている大衆食堂!?




初めは決まってコレ! 赤ウインナーとハムエッグ、定番です?






メニューは果てし無く多いです!カレー・ラーメン・パスタ・丼物と。




飲み物は焼酎。 トマト・青りんご・レモン・アップルと色々試します^^?  


Posted by 小野建築 at 06:28Comments(0)