2010年02月26日
近所で火事。
今日の9時頃、ウチの近所で火災発生!
作業場が全焼・近火には被害なし。
火災中は、消化活動なので写真とれず。
火が消えて、消防隊が帰った後の残留待機。
現場周辺には黄色いテープが張られた。
まもなく、解散。大惨事にならずホッとした。

火災の時に、一早く駆けつける地元消防団。
本日は、お疲れ様でした! 8分団の一員・報告でした。
作業場が全焼・近火には被害なし。
火災中は、消化活動なので写真とれず。
火が消えて、消防隊が帰った後の残留待機。
現場周辺には黄色いテープが張られた。
まもなく、解散。大惨事にならずホッとした。
火災の時に、一早く駆けつける地元消防団。
本日は、お疲れ様でした! 8分団の一員・報告でした。
Posted by 小野建築 at
12:06
│Comments(2)
2010年02月25日
ウチのかみさん
初めて、我が妻の話題です。
週末に、新庄の何処かで習い事。
素直に、綺麗だと思ったので、無断で投稿!
我が家のお雛様と、並べて飾っていました。
玄関先に展示中? 見学料タダ。 誰か、見てって! おしまい。
週末に、新庄の何処かで習い事。
素直に、綺麗だと思ったので、無断で投稿!
我が家のお雛様と、並べて飾っていました。
玄関先に展示中? 見学料タダ。 誰か、見てって! おしまい。
Posted by 小野建築 at
18:57
│Comments(1)
2010年02月21日
バナナとコーヒー
何も意味がありません。 単に欲たがり!
朝食バイキングで、さんざん食べたのに最後にもう一品??
昨夜も炉辺バイキングで、あんだけ食べたのに。
普段、あまり縁が無いせいか、目の色変えて食べまくる。
ひたすらカニ・かに・蟹。 ちょっと寿司 食ったな~。
何故だろう?バイキングだと食べなきゃ損みたいに、食べ過ぎる!
おなかパンパンで風呂に向かった。 貸切か?
露天風呂。寒いは風強いは、誰も入ってる訳ない? 私は入った!
部屋の窓から、朝の風景 さあココは何処でしょうか?
そう、湯の浜温泉。兄弟家族12人でご一泊。
大変お世話になりました。大満足! お値段もリーズナブルでした。
朝食バイキングで、さんざん食べたのに最後にもう一品??
昨夜も炉辺バイキングで、あんだけ食べたのに。
普段、あまり縁が無いせいか、目の色変えて食べまくる。
ひたすらカニ・かに・蟹。 ちょっと寿司 食ったな~。
何故だろう?バイキングだと食べなきゃ損みたいに、食べ過ぎる!
おなかパンパンで風呂に向かった。 貸切か?
露天風呂。寒いは風強いは、誰も入ってる訳ない? 私は入った!
部屋の窓から、朝の風景 さあココは何処でしょうか?
そう、湯の浜温泉。兄弟家族12人でご一泊。
大変お世話になりました。大満足! お値段もリーズナブルでした。
Posted by 小野建築 at
18:06
│Comments(1)
2010年02月17日
無事・上棟しました。
時折、雪がチラホラと舞って来ました。
初日の立て方。 1階骨組み
午後から2階骨組み 寒い!!
翌日は、屋根・小屋組み

その日の内に、建物をラッピング。
今日の時点で、サッシが入り・屋根トタンの作業中。
雨と風が凌げて、暖房付。 快適! ガンガンいっちゃうよ。
完成まで、あと45日。 日に日に出来てゆく。 建築日誌でした!
初日の立て方。 1階骨組み
午後から2階骨組み 寒い!!
翌日は、屋根・小屋組み
その日の内に、建物をラッピング。
今日の時点で、サッシが入り・屋根トタンの作業中。
雨と風が凌げて、暖房付。 快適! ガンガンいっちゃうよ。
完成まで、あと45日。 日に日に出来てゆく。 建築日誌でした!
Posted by 小野建築 at
10:46
│Comments(6)
2010年02月14日
新庄・青と黄色のユニホーム
新庄市体育館にて
4年生以下のミニサッカー大会がありました。
さあ、試合開始です。
全てで、4試合。よく頑張ったものだ!
結果・PK戦になり、この笑顔。
よく頑張ったね。3位とはアッパレ・・!
ドキドキのゴールキックでした。
親バカながら、ウチの子も頑張ったな!
、これから祝賀会。子供のお陰で、おいしいお酒が飲める。
ありがたや・アリガタヤ。 では行って来ます。
4年生以下のミニサッカー大会がありました。
さあ、試合開始です。
全てで、4試合。よく頑張ったものだ!
結果・PK戦になり、この笑顔。
よく頑張ったね。3位とはアッパレ・・!
ドキドキのゴールキックでした。
親バカながら、ウチの子も頑張ったな!
、これから祝賀会。子供のお陰で、おいしいお酒が飲める。
ありがたや・アリガタヤ。 では行って来ます。
Posted by 小野建築 at
18:25
│Comments(4)
2010年02月11日
準備、完了!
土曜日の上棟めざし
明日から、建て方スタート。
予め、建物の周りを囲います。
安全の為と作業効率を上げる為。
今日の作業は、仮床を敷き込んで
足元の安全と材料置き場の確保。

高い所が、あまり得意ではないが
あえて、高所撮影に挑戦。 何も建って居ないとビビル!
明日の天気が心配。 今晩、雪の予報だし?
明日の朝は、雪かきかな。 なんせ新庄ですから!
明日から、建て方スタート。
予め、建物の周りを囲います。
安全の為と作業効率を上げる為。
今日の作業は、仮床を敷き込んで
足元の安全と材料置き場の確保。
高い所が、あまり得意ではないが
あえて、高所撮影に挑戦。 何も建って居ないとビビル!
明日の天気が心配。 今晩、雪の予報だし?
明日の朝は、雪かきかな。 なんせ新庄ですから!
Posted by 小野建築 at
15:20
│Comments(2)
2010年02月06日
匠会・仙台へ
展示場そばで、見つけたよ。 さすが仙台!
東北電力新庄営業所さんの企画で、
匠会メンバー、は最新住宅を見に仙台研修。
新庄9時発・ 仙台行き ・昼まえ着
やっぱ昼飯は、牛タンでしょう。 うまい!
食後は、コロナショールームで最新機器を見学・研修。
温かいお出迎え、ありがとうございました。
その後、メインのエコノハ住宅体験ミュージアムへ
最新住宅がいっぱい建っていました。
なかでも、地熱利用のシステムは正に最新鋭ですね~。
ミュージアムの隣は、三井アウトレットパーク。
行くでしょう。ここまで来たんだから。
皆、パークの中へ消えて行った。
新庄に戻り、20人で新年会。 今年も頑張るぞ?!
東北電力新庄営業所さんの企画で、
匠会メンバー、は最新住宅を見に仙台研修。
食後は、コロナショールームで最新機器を見学・研修。
その後、メインのエコノハ住宅体験ミュージアムへ
なかでも、地熱利用のシステムは正に最新鋭ですね~。
行くでしょう。ここまで来たんだから。
新庄に戻り、20人で新年会。 今年も頑張るぞ?!
Posted by 小野建築 at
11:39
│Comments(2)
2010年02月04日
自己申告
ハイ、私の誕生日。 4?才 
今朝、投稿。 今見たら記載されている 早や!
前日の節分で、忘れがちにされる2月4日。 トホホ・・
現場のカラコンも、寂しく埋もれてる。
来週から建てる家の基礎も、すっぽり埋もれてる。
昨夜の雪で、すっかり様変わり。積雪量100センチは有るかも!
今日の山新・朝刊から。 私の知人も参加しています。
頑張って、練習した子供達を観に行きましょう。
7日(日)午後2時半より 新庄市民文化会館 (無料)
朝、娘に言われた。 誕生日おめでとう の一言。
幾つになっても 嬉しいものだ! ありがとよ・・
今朝、投稿。 今見たら記載されている 早や!
前日の節分で、忘れがちにされる2月4日。 トホホ・・
現場のカラコンも、寂しく埋もれてる。
来週から建てる家の基礎も、すっぽり埋もれてる。
昨夜の雪で、すっかり様変わり。積雪量100センチは有るかも!
今日の山新・朝刊から。 私の知人も参加しています。
頑張って、練習した子供達を観に行きましょう。
7日(日)午後2時半より 新庄市民文化会館 (無料)
朝、娘に言われた。 誕生日おめでとう の一言。
幾つになっても 嬉しいものだ! ありがとよ・・
Posted by 小野建築 at
14:14
│Comments(5)