2010年04月30日
雨にも負けず・・
ご当地、限定品を発見!

岩手県と言えば、宮沢賢治。

意外とあるかも? 山形は何かある?

こちらは、本当に (雨にも負けず) でした。
昨日の日新中・運動会の騎馬戦の様子。
お昼前後から、雨が降り始めてきました。

予定を短縮して、午前中に終了。 残念でした。
雨には勝てず?!
岩手県と言えば、宮沢賢治。
意外とあるかも? 山形は何かある?
こちらは、本当に (雨にも負けず) でした。
昨日の日新中・運動会の騎馬戦の様子。
お昼前後から、雨が降り始めてきました。
予定を短縮して、午前中に終了。 残念でした。
雨には勝てず?!
Posted by 小野建築 at
07:24
│Comments(0)
2010年04月28日
新庄・スタート
白バイが先導して、家の前を通過しました。

小雨が降っていて、少し肌寒い。

沿道では、地元・園児さんが、大歓声。
ガンバレ~・ガンバレ~の大きな声が飛び交う。

関係車も続々通過。 一大事業なんだな~。

私も園児さんに交ざり、応援して来ました。

頑張れ~駅伝ランナー。 頑張れ新庄・最上。
小雨が降っていて、少し肌寒い。
沿道では、地元・園児さんが、大歓声。
ガンバレ~・ガンバレ~の大きな声が飛び交う。
関係車も続々通過。 一大事業なんだな~。
私も園児さんに交ざり、応援して来ました。
頑張れ~駅伝ランナー。 頑張れ新庄・最上。
Posted by 小野建築 at
09:35
│Comments(0)
2010年04月25日
霧の最上公園
今日は、新庄・春の大演習が最上公園で行われた。

各班が大空めがけて、一斉放水。

今年は、まだ桜が咲いていない為
花びら落とすことなく、終えることが出来ました。

今年も、新庄北高等学校のマーチングバンドの皆さんが華を添えてくれました。 いつも、素晴らしい演奏です。

日新小学校でも予定どうり、みちのく杯が開催。


どちらも、天気が良くて良かった。 何より何より!
各班が大空めがけて、一斉放水。
今年は、まだ桜が咲いていない為
花びら落とすことなく、終えることが出来ました。
今年も、新庄北高等学校のマーチングバンドの皆さんが華を添えてくれました。 いつも、素晴らしい演奏です。
日新小学校でも予定どうり、みちのく杯が開催。
どちらも、天気が良くて良かった。 何より何より!
Posted by 小野建築 at
16:26
│Comments(1)
2010年04月23日
授業参観日
今日は、息子(5年生)の授業参観。

ちょいとだけ、様子観に行って来ました。
それと改めて、学校の風景も気にして見ました。

新校舎になって、5・6年経ったのかな? まだピカピカ。

自分も卒業したが、歴史を感じさせられる。

グランドの雪も解けて無くなった。 25日(日)は、ここで、大会。
みちのく杯 新庄のサッカー少年が熱戦を繰り広げるはず。 晴れるといいが?。
ちょいとだけ、様子観に行って来ました。
それと改めて、学校の風景も気にして見ました。
新校舎になって、5・6年経ったのかな? まだピカピカ。
自分も卒業したが、歴史を感じさせられる。
グランドの雪も解けて無くなった。 25日(日)は、ここで、大会。
みちのく杯 新庄のサッカー少年が熱戦を繰り広げるはず。 晴れるといいが?。
Posted by 小野建築 at
18:02
│Comments(2)
2010年04月22日
なぜか?キリン・・
ホールの真ん中に、キリンが佇んでいる。

ここは、新庄駅東口にあるザ・リヴィントン。

ディスプレイに拘っていた。

出された料理もなかなかの拘り。 手が出しにくい?
俺的には、大皿の焼きそばが好いのだが!

この日は、建築士会新庄支部の総会でした。

新支部長の樋渡さんと前支部長の斉藤さん
新体制でスタートしました。 期待しております。

家に帰って、焼きそば食べたのは、私だけ?
ここは、新庄駅東口にあるザ・リヴィントン。
ディスプレイに拘っていた。
出された料理もなかなかの拘り。 手が出しにくい?
俺的には、大皿の焼きそばが好いのだが!
この日は、建築士会新庄支部の総会でした。
新支部長の樋渡さんと前支部長の斉藤さん
新体制でスタートしました。 期待しております。
家に帰って、焼きそば食べたのは、私だけ?
Posted by 小野建築 at
07:19
│Comments(2)
2010年04月19日
火の用心・・
春の火災予防週間です。

鐘を鳴らして、町内を廻ります。

今月25日は、春の演習が最上公園で行われます。
この度、ポンプが古くなった為、入れ替えました。
新しい顔のラビットくんです。

いい顔してるかな?
ちなみに、お値段は軽自動車並みの金額とか?
鐘を鳴らして、町内を廻ります。
今月25日は、春の演習が最上公園で行われます。
この度、ポンプが古くなった為、入れ替えました。
新しい顔のラビットくんです。
いい顔してるかな?
ちなみに、お値段は軽自動車並みの金額とか?
Posted by 小野建築 at
20:37
│Comments(3)
2010年04月17日
いざ・太平洋へ
昨日、新庄の釣り仲間4人でカレイ釣り。

この度、お世話になったのは・第17こうりょう丸(桜井船長)
いざ、沖めざしてエンジン全開・波を切る。

金華山をバックに、いいロケーション。
ただ、曇り空で風があり、寒いこと寒いこと!

乗合船だが、4人だけなので貸切状態。
一緒に行ったsさんも釣れ始めた。 笑顔がいいね~。

私も、本日一番のカレイをゲット。 唯一の大物!
全体的に型が小さく、数だけは58枚確保。 いまいち期待はずれ^^

帰りの船では、松島を見ながら無事・到着。

これからは、ステージを酒田に戻し
アジ釣るぞ~。 ただ、今日もそうだが変な天気だな?
この度、お世話になったのは・第17こうりょう丸(桜井船長)
いざ、沖めざしてエンジン全開・波を切る。
金華山をバックに、いいロケーション。
ただ、曇り空で風があり、寒いこと寒いこと!
乗合船だが、4人だけなので貸切状態。
一緒に行ったsさんも釣れ始めた。 笑顔がいいね~。
私も、本日一番のカレイをゲット。 唯一の大物!
全体的に型が小さく、数だけは58枚確保。 いまいち期待はずれ^^
帰りの船では、松島を見ながら無事・到着。
これからは、ステージを酒田に戻し
アジ釣るぞ~。 ただ、今日もそうだが変な天気だな?
Posted by 小野建築 at
09:29
│Comments(2)
2010年04月11日
祝・7777
本日、ブログを開いたとき、
アクセス数が、7777にビンゴ!

大勢の人に見ていただいて、この数になりました。
ありがとうございます。これからも、身近な話題を書き込んで参ります。 よろしくお願いします。
昨年の今頃は、こんな話題でした。



早く、行きて~。 カレイ爆釣の松島沖。
アクセス数が、7777にビンゴ!
大勢の人に見ていただいて、この数になりました。
ありがとうございます。これからも、身近な話題を書き込んで参ります。 よろしくお願いします。
昨年の今頃は、こんな話題でした。
早く、行きて~。 カレイ爆釣の松島沖。
Posted by 小野建築 at
21:43
│Comments(4)
2010年04月10日
カレイとったど~^^
昼から、酒田の知人と待ち合わせ。
天気も良いので、取りあえず海で、糸を垂らす。

何とか、ボウズだけは免れた。が、サイズがこれなので
リリース。大きくなって、帰ってこいよ!


後は、ドンコだけ。 これもリリース。
何となく、海にも春が来たのかな? 楽しみ・楽しみ!
今日の風景



なぎさ丸も、引っ切り無しに走っていた。
連休になったら、初離岸に渡る予定です。待ち遠しいな~。
天気も良いので、取りあえず海で、糸を垂らす。
何とか、ボウズだけは免れた。が、サイズがこれなので
リリース。大きくなって、帰ってこいよ!
後は、ドンコだけ。 これもリリース。
何となく、海にも春が来たのかな? 楽しみ・楽しみ!
今日の風景
なぎさ丸も、引っ切り無しに走っていた。
連休になったら、初離岸に渡る予定です。待ち遠しいな~。
Posted by 小野建築 at
18:33
│Comments(6)
2010年04月04日
ひこうき雲
ぽかぽか陽気の春日和^^。

空の上では、飛行機が飛び交っている。


そんな空の下で、本日も試合がありました。
宮城県・秋田県・山形県の3県が村山に集合。
各チーム3試合。 3時頃には終了、お疲れさん。
新庄に戻って、お父さん・お母さんの頑張りが!
グラウンドの周りには、まだまだ雪が残っている。
グラウンドの隅には、こんな雪の山も残っている。
まもなく、恒例のみちのく杯が開催される。 溶かさねば!!
空の上では、飛行機が飛び交っている。
そんな空の下で、本日も試合がありました。
宮城県・秋田県・山形県の3県が村山に集合。
新庄に戻って、お父さん・お母さんの頑張りが!
グラウンドの隅には、こんな雪の山も残っている。
まもなく、恒例のみちのく杯が開催される。 溶かさねば!!
Posted by 小野建築 at
18:11
│Comments(2)
2010年04月03日
マイ・バイク
やっと冬眠が終わり、本日初乗り。

今朝は、健康診断でモーニングに
バリウムドリンクを頂いて着ました。 まず~かった。

帰ってきて、天気も良いしバイクの点検
バッテリーの交換・プラグの交換・ワックスがけ。
エンジン快調!・外でアイドリング。
ん・! 空から雨? いや雪混じりのミゾレ! え~。 ガッカリ・・

イスもダラダラ。かけたてのワックス・・・
初乗りは延期。 アイドリングだけのダンキ運転。

以前は250CCのオンロードだったが、今では125CCのスクーター。
すっかり業務車として爆走中。市内周りに最適!
ボヤキの一言 やっぱり400CC乗りて~!!
今朝は、健康診断でモーニングに
バリウムドリンクを頂いて着ました。 まず~かった。
帰ってきて、天気も良いしバイクの点検
バッテリーの交換・プラグの交換・ワックスがけ。
エンジン快調!・外でアイドリング。
ん・! 空から雨? いや雪混じりのミゾレ! え~。 ガッカリ・・
イスもダラダラ。かけたてのワックス・・・
初乗りは延期。 アイドリングだけのダンキ運転。
以前は250CCのオンロードだったが、今では125CCのスクーター。
すっかり業務車として爆走中。市内周りに最適!
ボヤキの一言 やっぱり400CC乗りて~!!
Posted by 小野建築 at
19:29
│Comments(0)