2017年02月27日
赤倉スキー場で
正月休みの時は、雪不足で誰も居なかったスキー場。 昨日は!?

H君は肉そば(大盛無料)・俺は中華そば(大盛無料)を食べて来ました。

今回気が付きましたが、赤文字が大盛・青文字が並盛と分けて居ました。

久しぶりの青空の下、大勢のスキーヤーで賑わって居ました。


何だか大会の様でしたね? 駐車場が満車で路上駐車まで!
H君は肉そば(大盛無料)・俺は中華そば(大盛無料)を食べて来ました。
今回気が付きましたが、赤文字が大盛・青文字が並盛と分けて居ました。
久しぶりの青空の下、大勢のスキーヤーで賑わって居ました。
何だか大会の様でしたね? 駐車場が満車で路上駐車まで!
Posted by 小野建築 at
14:44
│Comments(0)
2017年02月26日
うちレストラン
時間をかけてジックリ煮込んだビーフシチュー。 昨日の夕飯です。

今回も息子(高2生)のリクエスト。肉食いて~!?


俺とカミさんは頂いたワイン(赤)を飲みながらマッタリと。


ピザはチン。 ファミレスに行ったつもりで、家庭レストラン^^?
今回も息子(高2生)のリクエスト。肉食いて~!?
俺とカミさんは頂いたワイン(赤)を飲みながらマッタリと。
ピザはチン。 ファミレスに行ったつもりで、家庭レストラン^^?
Posted by 小野建築 at
08:35
│Comments(2)
2017年02月24日
東京路地裏散策
先日行って来た時の思い出メモリアル?です。

別に後ろめたい訳では無いが、混んで居るメイン道を避けて移動。



目的地、到着? 太陽が上がって間もない時間。人も疎らです。

普段は飲みませんが、ココに来た時だけホッピー!?
中下さい。外下さい。 そんな会話が新鮮で楽しいのです^^?
別に後ろめたい訳では無いが、混んで居るメイン道を避けて移動。
目的地、到着? 太陽が上がって間もない時間。人も疎らです。
普段は飲みませんが、ココに来た時だけホッピー!?
中下さい。外下さい。 そんな会話が新鮮で楽しいのです^^?
Posted by 小野建築 at
17:14
│Comments(0)
2017年02月23日
鍋からラーメン
モツ鍋で残った?残して置いた出汁に麺を投入してラーメン。

コシのある太麺に明太子を加えて頂きました^^。

キャベツとニラをたして、チャンポン風に仕上がりました!

元々の下味がコレだったので、不味い訳が無い。 旨かったドス^^。
コシのある太麺に明太子を加えて頂きました^^。
キャベツとニラをたして、チャンポン風に仕上がりました!
元々の下味がコレだったので、不味い訳が無い。 旨かったドス^^。
Posted by 小野建築 at
09:14
│Comments(0)
2017年02月22日
モツ鍋を囲んで
昨日の夕飯は、俺とカミさんの2人だけ? で、俺のリクエスト鍋。

煮立ったら、シメジ・ニラ・豆腐を入れて完成。

2人でペロリ? 片手にグラスを持って美味しく頂きました^^。
残った出汁は何に変化するのでしょうか? 楽しみだ~!?
煮立ったら、シメジ・ニラ・豆腐を入れて完成。
2人でペロリ? 片手にグラスを持って美味しく頂きました^^。
残った出汁は何に変化するのでしょうか? 楽しみだ~!?
Posted by 小野建築 at
08:28
│Comments(0)
2017年02月21日
寄席を観た後に
初めて寄席を生鑑賞! 面白かった~、久々に大笑い^^!

帰りに、最近オープンした韓国料理の居酒屋さんへGo!

初めて食べた渡り蟹のキムチ漬け! うま~い、とろける果肉が絶品。


言わずと額からは汗が? そんなに辛い訳では無いがタラりと湧き出る!


とても美味しいお店でした。 また行きま~す、寒い冬は体も温まる^^。

久々に腹の底から笑えた。こんなに面白かったんだ~^^!感謝。
帰りに、最近オープンした韓国料理の居酒屋さんへGo!
初めて食べた渡り蟹のキムチ漬け! うま~い、とろける果肉が絶品。
言わずと額からは汗が? そんなに辛い訳では無いがタラりと湧き出る!
とても美味しいお店でした。 また行きま~す、寒い冬は体も温まる^^。
久々に腹の底から笑えた。こんなに面白かったんだ~^^!感謝。
Posted by 小野建築 at
10:31
│Comments(0)
2017年02月20日
ひさびさの~今
次男(高2生)のリクエストで久々に今・商店さんへ。

休日なので混んで居る事を想定し時間をずらして1時半着!
あれ~外で待って居る先客が5名! まだ混んで居た!?

久しぶりなので俺もつけ麺並盛。息子は大盛!食えるのか~?

食べ終わったのは2時過ぎ。当然お腹が一杯に為り夕飯はパス。
並でも多いのに、好くも大盛を食べれるものだ。恐るべし食欲^^!

暖簾が新しく為ってました。 メニューも増えて居ましたよ^^。
休日なので混んで居る事を想定し時間をずらして1時半着!
あれ~外で待って居る先客が5名! まだ混んで居た!?
久しぶりなので俺もつけ麺並盛。息子は大盛!食えるのか~?
食べ終わったのは2時過ぎ。当然お腹が一杯に為り夕飯はパス。
並でも多いのに、好くも大盛を食べれるものだ。恐るべし食欲^^!
暖簾が新しく為ってました。 メニューも増えて居ましたよ^^。
Posted by 小野建築 at
09:56
│Comments(0)
2017年02月19日
通りすがりの店
大4生の長女が卒業制作した作品を観にカミさんと仙台市へ。

会場を出た時は3時! お腹を空かせて長町へ向かった。
車を走らせ目に飛び込んできた看板。1度通り過ぎたがUターン?

余りにも目立つ大きな看板! 煮干センター?ラーメン屋さん?

カミさんは煮干し中華・娘が油そば・俺はシンプル中華を注文。

見た目よりスープはアッサリ。自家製麺で個性が強い!
好き嫌いがハッキリ分れるかも? 固茹でのストレート麺!?

しっかり完食^^。 周りのお客さんは、油そばを食べていた。
会場を出た時は3時! お腹を空かせて長町へ向かった。
車を走らせ目に飛び込んできた看板。1度通り過ぎたがUターン?
余りにも目立つ大きな看板! 煮干センター?ラーメン屋さん?
カミさんは煮干し中華・娘が油そば・俺はシンプル中華を注文。
見た目よりスープはアッサリ。自家製麺で個性が強い!
好き嫌いがハッキリ分れるかも? 固茹でのストレート麺!?
しっかり完食^^。 周りのお客さんは、油そばを食べていた。
Posted by 小野建築 at
09:44
│Comments(0)
2017年02月18日
朝から居酒屋で
週末に行った東京では、朝から呑み始めました^^?

思わずお替りした一品!スペアーリブ。塩胡椒だけのシンプル焼き。


この店の代名詞、煮込み。 コレを食べないと来た意味が無い程旨い!

多分24時間営業? 10分程待ったが、ゆっくり座って飲めた。


低価格で飲み食い出来る居酒屋さん。
意外と新庄の人達も利用しているみたいで、帰省する前の一杯屋さん^^?
思わずお替りした一品!スペアーリブ。塩胡椒だけのシンプル焼き。
この店の代名詞、煮込み。 コレを食べないと来た意味が無い程旨い!
多分24時間営業? 10分程待ったが、ゆっくり座って飲めた。
低価格で飲み食い出来る居酒屋さん。
意外と新庄の人達も利用しているみたいで、帰省する前の一杯屋さん^^?
Posted by 小野建築 at
10:02
│Comments(2)
2017年02月17日
焼肉店で送別会
お世話に為ったH社のIさんが来月転勤する。為らばと有志3人で^^!





短い間でしたがお世話に為りました。 最後にパーッと乾杯^^!


新庄市役所そばの焼肉屋さん。 実は俺、お初のお店です?
予約しないとなかなか入れない人気店だそうで、昨夜も満席でした!
短い間でしたがお世話に為りました。 最後にパーッと乾杯^^!
新庄市役所そばの焼肉屋さん。 実は俺、お初のお店です?
予約しないとなかなか入れない人気店だそうで、昨夜も満席でした!
Posted by 小野建築 at
08:13
│Comments(0)
2017年02月16日
ギネス記録の館
昨日は東・電力新庄支店の視察研修in南陽市へ。

知って居たけど見た事・行った事が無かった場所。

とても広くて綺麗でした。まさかの木造建築にビックリ!

新庄にも自慢出来る建物が在ればな~。羨ましいです^^!


昼もシッカリ頂いて来ました。電・のHさん・Tさん有難う御座いました。

マル1日の視察でしたが、俺の知らない事・見た事ないものだらけ!
知って居たけど見た事・行った事が無かった場所。
とても広くて綺麗でした。まさかの木造建築にビックリ!
新庄にも自慢出来る建物が在ればな~。羨ましいです^^!
昼もシッカリ頂いて来ました。電・のHさん・Tさん有難う御座いました。
マル1日の視察でしたが、俺の知らない事・見た事ないものだらけ!
Posted by 小野建築 at
07:48
│Comments(0)
2017年02月15日
赤羽で食べ歩き
初めての赤羽入り。 食い処・飲み処が密集している商店街?


蒲焼・白焼きを交互に食べてみた。 どっちも旨いので差は無い!


旨いものと一緒に飲んだのは酎ハイ。


店内はコンな感じで、ゆっくり飲めました。
蒲焼・白焼きを交互に食べてみた。 どっちも旨いので差は無い!
旨いものと一緒に飲んだのは酎ハイ。
店内はコンな感じで、ゆっくり飲めました。
Posted by 小野建築 at
07:20
│Comments(2)
2017年02月14日
肉好き全員集合
週末を利用して晩酌クラブin東京。1泊2日の4人旅^^!

グラムで注文。俺はサーロインを200gなので1400円!


上野駅すぐ傍のステーキ屋さん。着いて3時頃でしたが、満卓!


店の窓からアメ横が見える。 天気が好くて楽しい旅の始まりです。
グラムで注文。俺はサーロインを200gなので1400円!
上野駅すぐ傍のステーキ屋さん。着いて3時頃でしたが、満卓!
店の窓からアメ横が見える。 天気が好くて楽しい旅の始まりです。
Posted by 小野建築 at
10:36
│Comments(0)
2017年02月11日
抜いてスッキリ
1年振りに行って来ました。 趣味の献血に^^?

新庄雪まつりが行われて居る会場そばで、抜いて来ました!?

もちろん今回も400です。 久々なのでスッキリしました。

アッと言う間に終了! 血の気が多いのか普通の人より終わりが早い?


開催前なのですが、雪が降りしきり出足が懸念されます。
雪が止んでパァッと青空に為らないかな~。子供たちが楽しみにして居ますから^^。
新庄雪まつりが行われて居る会場そばで、抜いて来ました!?
もちろん今回も400です。 久々なのでスッキリしました。
アッと言う間に終了! 血の気が多いのか普通の人より終わりが早い?
開催前なのですが、雪が降りしきり出足が懸念されます。
雪が止んでパァッと青空に為らないかな~。子供たちが楽しみにして居ますから^^。
Posted by 小野建築 at
11:11
│Comments(0)
2017年02月10日
お得な無料券で
月に1・2度入って来る幸・苑さんのチラシ。 必ず切り取りキープ。

酒田店でも使えるので、釣りの帰りはほゞ寄って来ます。

今は釣りに行けないので、新庄店に従業員と一緒にIN。

餃子付き中華そばを注文しても、ワンコインでお釣が! お得!!
酒田店でも使えるので、釣りの帰りはほゞ寄って来ます。
今は釣りに行けないので、新庄店に従業員と一緒にIN。
餃子付き中華そばを注文しても、ワンコインでお釣が! お得!!
Posted by 小野建築 at
09:22
│Comments(0)
2017年02月09日
ガッツリ丼どん
ラーメン・うどん・そばも食べたので、偶にはライスでも。

俺はカツ丼・カミさんは海鮮丼。家から車で5分のお店で^^!

カツ丼には味噌汁・茶わん蒸しが付いてくる。


たまにはライスを食べて米の消費に貢献? お腹いっぱいです。
俺はカツ丼・カミさんは海鮮丼。家から車で5分のお店で^^!
カツ丼には味噌汁・茶わん蒸しが付いてくる。
たまにはライスを食べて米の消費に貢献? お腹いっぱいです。
Posted by 小野建築 at
09:41
│Comments(0)
2017年02月08日
鍋焼きうどんを
寒い日はコレ! 昨日、鍋焼きうどんを食べて来ました。




ランチ限定の税込600円!お得~^^!市内の中華料理店来・さん。

一緒に行ったAJ君はコチラ。 餡かけでコッチも旨そう~!?
ランチ限定の税込600円!お得~^^!市内の中華料理店来・さん。
一緒に行ったAJ君はコチラ。 餡かけでコッチも旨そう~!?
Posted by 小野建築 at
09:51
│Comments(0)
2017年02月07日
お初の焼き鳥店
晩酌クラブで先週お邪魔した焼き鳥屋さん。予約しないと入れない!

昨年開店したのかな? 2度飛び込みでお邪魔したが満席で断念!
今回は事前に予約して要ったので入れましたが、混んで居た。





店内はコンな感じで落ち着けました。


畳にテーブル。イスに座ってゆったり飲める。女性客に人気とか!?
昨年開店したのかな? 2度飛び込みでお邪魔したが満席で断念!
今回は事前に予約して要ったので入れましたが、混んで居た。
店内はコンな感じで落ち着けました。
畳にテーブル。イスに座ってゆったり飲める。女性客に人気とか!?
Posted by 小野建築 at
08:16
│Comments(0)
2017年02月06日
旨い味噌ラーを
野菜たっぷり低価格? 隣町では無く新庄市内で!


家から車で3分。 半年振りかな?へ久々の来店。

中華は500円! みそラーメンでも650円。 お得な価格^^!
家から車で3分。 半年振りかな?へ久々の来店。
中華は500円! みそラーメンでも650円。 お得な価格^^!
Posted by 小野建築 at
14:20
│Comments(0)
2017年02月04日
廻って要るのに
親子で昼食。 ラーメン意外と言われ回転寿司店へ。

ちょうど昼時で多くの皿が廻って要る。 俺とカミさんはヒョイとゲット。



息子は廻って要る皿には目もくれず、ひたすらオーダー!?


純白の皿は1枚も無い! 口が肥えたのか目が欲しがるのか?


俺は白い皿多数と唯一この皿。 対照的に注文が違う親子でした。
ちょうど昼時で多くの皿が廻って要る。 俺とカミさんはヒョイとゲット。
息子は廻って要る皿には目もくれず、ひたすらオーダー!?
純白の皿は1枚も無い! 口が肥えたのか目が欲しがるのか?
俺は白い皿多数と唯一この皿。 対照的に注文が違う親子でした。
Posted by 小野建築 at
14:06
│Comments(0)