2012年12月30日

 ・竿収め・

本日もダメもとで、行ってみました。


2時間粘って、3匹です。  ひと気無・釣れてる気配無??




隣りの人も全然釣れていない!  用意した秘密兵器?


それでも結果はコレ。 ボウズだけは免れた、今年最後の釣りでした。  


Posted by 小野建築 at 20:11Comments(0)

2012年12月30日

師走の万歩計

いよいよ、今年も残りわずか。


普段であれば8・9000歩位なのだが、この日は違った。


10000歩を超えていました。  師走を実感!!  


Posted by 小野建築 at 12:14Comments(0)

2012年12月25日

新庄の雪対策で

村山・庄内ではあまり見かけませんが、新庄では当たり前。


市内の某施設です。雪・風を防ぐため、雪囲いを行いました。




柱を立て、パネルをはめ込んでいきます。


作業終了。 冬場だけの囲い、春には取り外します。  


Posted by 小野建築 at 09:58Comments(0)

2012年12月23日

2夜連続のおお・・店。

いよいよ年末。  忘年会シーズンに突入!


前日と本日を比較してみました。


すき焼き風と蟹鍋。  メニューが違ってます^^!




煮つけから、焼き魚へ。




牛肉から鶏肉へ。




貝から蟹へ。




魚から海老へ。




刺身とお寿司は毎回付きます。


本日も8時には帰宅。  近場の良いお店、おお・・さんでした。
いつもお世話様です。 そして御馳走様でした^^!  


Posted by 小野建築 at 20:29Comments(0)

2012年12月18日

はたはた到来か!

何気に、はたはた釣れてるかと酒田へ。


ちょいと仕事を早退し、水路へ向かってみた。


うえ~! 人が大勢。  そして釣れている!


人の少ない所にお邪魔して、糸を垂らしてみた。


クーラーボックスも無いので、バケツに捕獲。
30分して4・50匹釣れたので終了。  型も良し・メス3割と良い釣果!!

いよいよシーズン到来か?  隣のオジサンは、クーラー3個分!!

  


Posted by 小野建築 at 22:48Comments(2)

2012年12月16日

山形の焼き鳥屋さん

昨夜は、新庄を出て山形に一泊。


Tさんお奨めの、美味しい焼き鳥屋さんへ


初めに出てきたのは、水炊きの鳥鍋。 ラストに雑炊に!










鳥ずくし!  すべてが旨い、とても良いお店。 御馳走様でした。


Tさんの家に泊めてもらい、飲んだ酒の豪華な事! 普段は飲めません。  


Posted by 小野建築 at 17:15Comments(2)

2012年12月11日

ちょいと一杯

昨夜は、高校PTAの役員会。8時に終了。
お腹がペコペコ!  同席だった同級生のKと直行・・・!!


先客でTUさんがほろ酔い^^?  3人+ママと、楽しく飲んで来ました。
一杯では終わらず、4・5杯かな?  


元祖!  安くて・美味しい焼き鳥が食えるお店はココですよ^^!  


Posted by 小野建築 at 16:52Comments(0)

2012年12月07日

晩げのディナー

新庄市、駅裏のリビントンにて忘年会?










新庄信用金庫さんの忘年会・講演会。


1時間の講演でしたが、とても身近に感じられ大変参考になりました。


会食中も、カントリーソングの心地よい歌声に包まれました。




講演中の地震には、驚きましたが楽しく・美味しく過ごせました^^!  


Posted by 小野建築 at 20:38Comments(0)

2012年12月03日

当たってしまった。

ヤマザワで、年末ジャンボ宝くじを購入。  序にスクラッチも。


家に帰って、5人に2枚ずつプレゼント^^!


何とまさかの当たりくじ!  それも2枚とも長男(T)ばかり?
購入費1000円・換金5100円かつて無い大当たり。


と言うことは、宝くじは当たらない?  の予告ですか~!!  


Posted by 小野建築 at 20:35Comments(0)

2012年12月02日

冷え切った腹に麺

4時間釣りして、完全に冷え切ってしまいました。


近所に旨いラーメン屋さんが在ると聞き、2時頃でしたが行ってみました。
満員です! 隣りの待合室で10分程待ったら、呼ばれて店内へ。


魚介系でマイルドな醤油味。  食後にコーヒーかアイスが付いてくる。
体もお腹も、温まり満足・満足^^!  


ところで、本日の釣果ですが俺・OOさんボウズです。  寒いの何ので体がコチコチです。


こんな環境でも居るんです。 地元の上手い釣り人が!!


45センチの見事な黒鯛。  ウキを外して落としていました。
素晴らしい!!  俺は鯛釣りしないけど、見ていてダイナミック感は感じました。



  


Posted by 小野建築 at 17:19Comments(0)