2010年08月31日
仕事します。
新庄まつりも終わり、気分入れ替えて仕事・仕事。

事前に基礎工事を進めていました。
型枠にコンクリートを注入して乾燥待ち。固まったら外します。


先日から、現場入り。
土台となる木を廻しました。 何事も土台が肝心^^?

足場も組みあがり、いよいよ建て方を待つばかり。

近日、上棟・餅まきを行います。 ・新庄市五日町・
事前に基礎工事を進めていました。
型枠にコンクリートを注入して乾燥待ち。固まったら外します。
先日から、現場入り。
土台となる木を廻しました。 何事も土台が肝心^^?
足場も組みあがり、いよいよ建て方を待つばかり。
近日、上棟・餅まきを行います。 ・新庄市五日町・
Posted by 小野建築 at
19:52
│Comments(0)
2010年08月28日
息子は何処に居る?
本日も炎天下。 息子を迎えに、舟形の若鮎温泉側へ。

中学生に成った長男は、ソフトテニス部に所属。 今日は練習戦。

何処だ? どこに居るのやら??

見~つけた! 真ん中で水筒持った黒い奴。

一方こちらは、昨日の夜練の様子。 次男はサッカー部。

見~つけた! 左端で腰に手を当ててる青い奴。 まだ夜でも蒸し暑いね~^^。
中学生に成った長男は、ソフトテニス部に所属。 今日は練習戦。
何処だ? どこに居るのやら??
見~つけた! 真ん中で水筒持った黒い奴。
一方こちらは、昨日の夜練の様子。 次男はサッカー部。
見~つけた! 左端で腰に手を当ててる青い奴。 まだ夜でも蒸し暑いね~^^。
Posted by 小野建築 at
21:08
│Comments(0)
2010年08月27日
新庄駅の展示山車を入れ替え。
駅の山車は、どの様に入れ替えるのだろう?


扉が90度回転するのです! とても重い・・。
昨年度の展示山車が搬出されます。 ・上金沢若連作・

今年度の展示山車が搬入されます。 ・若葉町若連作・

祭りも終わり、いつもの静かな?駅前通りに戻りました。 ・・?
扉が90度回転するのです! とても重い・・。
昨年度の展示山車が搬出されます。 ・上金沢若連作・
今年度の展示山車が搬入されます。 ・若葉町若連作・
祭りも終わり、いつもの静かな?駅前通りに戻りました。 ・・?
Posted by 小野建築 at
15:34
│Comments(0)
2010年08月26日
新庄まつり・開催中
何とか間に合いました。 山車が完成したのは
当日、朝6時。やっぱり徹夜でした。 眠かった~^^?
当日は、山車製作の若連・囃子の若連・引き手の子若が参加。
市内の会社・学校は、まつりの為ほとんど休み。

山車は人力。子供達のパワーが原動力。約150人は射るかな?

山車の後ろに着いて、新庄ばやしを奏でる囃子若連の皆さん。


皆、お祭りを楽しんでいた。 この中に、私の娘も居ます~^^。

夜の山車は、ライトアップするのでこんな感じ。
祭りは今日で終わり。 日に日に秋の便りが近くなる・・。
当日、朝6時。やっぱり徹夜でした。 眠かった~^^?
当日は、山車製作の若連・囃子の若連・引き手の子若が参加。
市内の会社・学校は、まつりの為ほとんど休み。
山車は人力。子供達のパワーが原動力。約150人は射るかな?
山車の後ろに着いて、新庄ばやしを奏でる囃子若連の皆さん。
皆、お祭りを楽しんでいた。 この中に、私の娘も居ます~^^。
夜の山車は、ライトアップするのでこんな感じ。
祭りは今日で終わり。 日に日に秋の便りが近くなる・・。
Posted by 小野建築 at
09:12
│Comments(0)
2010年08月23日
いよいよ明日から
今年も明日から3日間、新庄まつり。

各町内が最後の追い込み、今晩が山場です。残業か徹夜か?

全体的には、まだまだこれから! 明日の朝までには、完成します。

是非、新庄まつりを見に来て下さい。夜の山車が一番キレイだと思う。私は^^!
各町内が最後の追い込み、今晩が山場です。残業か徹夜か?
全体的には、まだまだこれから! 明日の朝までには、完成します。
是非、新庄まつりを見に来て下さい。夜の山車が一番キレイだと思う。私は^^!
Posted by 小野建築 at
13:58
│Comments(0)
2010年08月21日
もうひとつの・甲子園・
今日で、全ての試合が終了した。
山形県代表の山形中央の選手も良い試合を見せてくれました。
中央野球部OBのTさんも現地応援の為、新庄からバスで甲子園入り。

そんな中、もう一人
夢の甲子園出場を果たした人が居ました。 ・富樫さん・です。

8月4日・山形新聞の夕刊の記事にも掲載されていました。
県大会の時、新庄球場に来てるのは知っていましたが、まさか甲子園に行けるとは?・・

大阪から一通のハガキが届きました。
3試合の審判するからな~とのコメント付き! 知らなかった。
かたちは違うが、夢を叶えたんだな^^。 ・甲子園出場の夢・
高校の同級生で野球部ピッチャー。 ひじを痛めてレジュラーから外れた。
結婚前は、新庄に泊まりよく飲み歩いたもんだが?
結婚後は、まっすぐ尾花沢へ帰って行った・・・! 当然かな。

たくさんのおみやげ貰いました。 ありがとう。
ただ出ている試合見てません。 悪いな~ 新庄来たら奢るから勘弁。
頑張っている富樫に脱帽。 お疲れ様でした^^。
山形県代表の山形中央の選手も良い試合を見せてくれました。
中央野球部OBのTさんも現地応援の為、新庄からバスで甲子園入り。
そんな中、もう一人
夢の甲子園出場を果たした人が居ました。 ・富樫さん・です。
8月4日・山形新聞の夕刊の記事にも掲載されていました。
県大会の時、新庄球場に来てるのは知っていましたが、まさか甲子園に行けるとは?・・
大阪から一通のハガキが届きました。
3試合の審判するからな~とのコメント付き! 知らなかった。
かたちは違うが、夢を叶えたんだな^^。 ・甲子園出場の夢・
高校の同級生で野球部ピッチャー。 ひじを痛めてレジュラーから外れた。
結婚前は、新庄に泊まりよく飲み歩いたもんだが?
結婚後は、まっすぐ尾花沢へ帰って行った・・・! 当然かな。
たくさんのおみやげ貰いました。 ありがとう。
ただ出ている試合見てません。 悪いな~ 新庄来たら奢るから勘弁。
頑張っている富樫に脱帽。 お疲れ様でした^^。
Posted by 小野建築 at
17:37
│Comments(0)
2010年08月19日
1番町1丁目1番
ヤブ用があって、仙台へ。
とあるビルを探していたら、見つけちゃいました?



何処か判りましたか?

ココです。 方向オンチの私は二度と行けません!
とあるビルを探していたら、見つけちゃいました?
何処か判りましたか?
ココです。 方向オンチの私は二度と行けません!
Posted by 小野建築 at
18:33
│Comments(4)
2010年08月17日
新庄まつり・山車製作中
来週の24・25・26日に行われる新庄祭りに向けて、
各町内は、山車作りに没頭している。 あと一週間である!

今年の山車は20台。様々な場面をイメージしながら作り上げてゆく。

最初は背景となる山を作ってゆく。
木で骨組みを組、ダンボールで凹凸を作る。下紙を貼り付けたら、いよいよ色付け。

小物も毎回の手作りで、その年により変わる。
この鯉もスタイロホームで型を作り、紙を張る。 本物の動き?

人形も手と顔以外は、全て手作り。
胴体にワラを詰めて布で巻く。着物・ヨロイも毎回作る。
そうそう、山車の題名は、その年の代表者が決める。 特権である!

作業は毎日、夜10時まで。 仕事を終えた人から集まってくる。

そして作業終了に、一杯? 皆の意見に華が咲く。
旨いんだな~。これが! 今年も良い山車作るぞ~。
PS, 今年、新庄駅に展示してある山車は我が町内・上金沢町若連です。^^?
各町内は、山車作りに没頭している。 あと一週間である!
今年の山車は20台。様々な場面をイメージしながら作り上げてゆく。
最初は背景となる山を作ってゆく。
木で骨組みを組、ダンボールで凹凸を作る。下紙を貼り付けたら、いよいよ色付け。
小物も毎回の手作りで、その年により変わる。
この鯉もスタイロホームで型を作り、紙を張る。 本物の動き?
人形も手と顔以外は、全て手作り。
胴体にワラを詰めて布で巻く。着物・ヨロイも毎回作る。
そうそう、山車の題名は、その年の代表者が決める。 特権である!
作業は毎日、夜10時まで。 仕事を終えた人から集まってくる。
そして作業終了に、一杯? 皆の意見に華が咲く。
旨いんだな~。これが! 今年も良い山車作るぞ~。
PS, 今年、新庄駅に展示してある山車は我が町内・上金沢町若連です。^^?
Posted by 小野建築 at
18:54
│Comments(0)
2010年08月15日
旅の終わりは・ラーメンで〆2
昨日から月山・弓張平でキャンプ^^。 今期2度目の野外活動。

帰りながら、道の駅で温泉に入り、昼にラーメン。 自分なりのフルコース?



一緒に行ったOさんの案内で、初めての・いろは・入店。
お勧めは、もちろん冷やし肉そばでしたが、私が食べたのは中華そば。
自分好みの味で、満足でしたが・・・ チョイとしょっぱい? 俺だけかな~。

昨夜のキャンプの様子ですが、
夕方は曇り。のち雨・風と天気は最悪でしたが、たくさん食べて・飲んで楽しい思い出^^?
帰りながら、道の駅で温泉に入り、昼にラーメン。 自分なりのフルコース?
一緒に行ったOさんの案内で、初めての・いろは・入店。
お勧めは、もちろん冷やし肉そばでしたが、私が食べたのは中華そば。
自分好みの味で、満足でしたが・・・ チョイとしょっぱい? 俺だけかな~。
昨夜のキャンプの様子ですが、
夕方は曇り。のち雨・風と天気は最悪でしたが、たくさん食べて・飲んで楽しい思い出^^?
Posted by 小野建築 at
17:15
│Comments(0)
2010年08月10日
2010年08月08日
離岸から花火観賞^^。
昨夜は酒田の花火大会。特設席から観る事が出来ました。

釣り仲間5人、なぎさ丸で渡して貰い離岸提に一泊二日。

また、日が昇り朝が来た。 心地よい風が清々しい。
今回は、視点を変えてこんなスナップを撮って見ました。




初めて、防波堤の天辺に登り、見下ろして見た。 また違う風景が楽しめた。
今回の結果は、残念ながら・・・! 辛うじて・・・?


一緒に行ったTさんとTさんの二人はスズキをゲット^^。
釣り仲間5人、なぎさ丸で渡して貰い離岸提に一泊二日。
また、日が昇り朝が来た。 心地よい風が清々しい。
今回は、視点を変えてこんなスナップを撮って見ました。
初めて、防波堤の天辺に登り、見下ろして見た。 また違う風景が楽しめた。
今回の結果は、残念ながら・・・! 辛うじて・・・?
一緒に行ったTさんとTさんの二人はスズキをゲット^^。
Posted by 小野建築 at
17:31
│Comments(0)
2010年08月05日
鯵・鯖・真鯛
昨夕から、いつもの釣り仲間4人で電気釣り。

沈む夕日をめざし、沖へ沖へ。

スタンバイOK。さぁ~釣るぞ、自分はあくまでもアジ狙い。


隣でSさん、ガンガン真鯛を上げている。 すごい~。 よだれが?。
釣果。 4人の累計で鯵100・鯖10・真鯛8でした。
数は伸びませんでしたが、型の良いものばかり。 特に真鯛は!
やはり、一番釣れた時間帯は、1~3時の間。 真夜中^^。

今日も日が昇り、朝が来た。 綺麗だが目が霞む・眠い・・

帰りの離岸ですが、誰一人いない! 初めて見た? 0なんて??
沈む夕日をめざし、沖へ沖へ。
スタンバイOK。さぁ~釣るぞ、自分はあくまでもアジ狙い。
隣でSさん、ガンガン真鯛を上げている。 すごい~。 よだれが?。
釣果。 4人の累計で鯵100・鯖10・真鯛8でした。
数は伸びませんでしたが、型の良いものばかり。 特に真鯛は!
やはり、一番釣れた時間帯は、1~3時の間。 真夜中^^。
今日も日が昇り、朝が来た。 綺麗だが目が霞む・眠い・・
帰りの離岸ですが、誰一人いない! 初めて見た? 0なんて??
Posted by 小野建築 at
14:09
│Comments(4)