2010年08月17日
新庄まつり・山車製作中
来週の24・25・26日に行われる新庄祭りに向けて、
各町内は、山車作りに没頭している。 あと一週間である!

今年の山車は20台。様々な場面をイメージしながら作り上げてゆく。

最初は背景となる山を作ってゆく。
木で骨組みを組、ダンボールで凹凸を作る。下紙を貼り付けたら、いよいよ色付け。

小物も毎回の手作りで、その年により変わる。
この鯉もスタイロホームで型を作り、紙を張る。 本物の動き?

人形も手と顔以外は、全て手作り。
胴体にワラを詰めて布で巻く。着物・ヨロイも毎回作る。
そうそう、山車の題名は、その年の代表者が決める。 特権である!

作業は毎日、夜10時まで。 仕事を終えた人から集まってくる。

そして作業終了に、一杯? 皆の意見に華が咲く。
旨いんだな~。これが! 今年も良い山車作るぞ~。
PS, 今年、新庄駅に展示してある山車は我が町内・上金沢町若連です。^^?
各町内は、山車作りに没頭している。 あと一週間である!
今年の山車は20台。様々な場面をイメージしながら作り上げてゆく。
最初は背景となる山を作ってゆく。
木で骨組みを組、ダンボールで凹凸を作る。下紙を貼り付けたら、いよいよ色付け。
小物も毎回の手作りで、その年により変わる。
この鯉もスタイロホームで型を作り、紙を張る。 本物の動き?
人形も手と顔以外は、全て手作り。
胴体にワラを詰めて布で巻く。着物・ヨロイも毎回作る。
そうそう、山車の題名は、その年の代表者が決める。 特権である!
作業は毎日、夜10時まで。 仕事を終えた人から集まってくる。
そして作業終了に、一杯? 皆の意見に華が咲く。
旨いんだな~。これが! 今年も良い山車作るぞ~。
PS, 今年、新庄駅に展示してある山車は我が町内・上金沢町若連です。^^?
Posted by 小野建築 at
18:54
│Comments(0)