2019年05月11日

新潟のラーメン

ご当地には、色々な旨いラーメンが在る。お土産に買って来ました。






先ずは、あっさり醤油と濃厚味噌を食べてみました。




野菜をたっぷり乗せた濃厚味噌らーめんの完成です。
太麺で味は濃厚、野菜を多く入れた分まろやかに仕上がりました^^。

  


Posted by 小野建築 at 06:01Comments(0)

2019年05月09日

佐渡に渡るには

1度は行って見たい島。どうしたら渡れるのかリサーチして来ました。


とても大きい船です!何十台の車と何百人も乗れる客席が有ります。








タグボート無し自走で方法転換して港を出港!見入って終った。




連絡船は2時間半、高速ジェットは1時間で行ける島・佐渡。
今回は渡りませんでしたが、1度は行って見たい。車持ち込みが好いらしい。
とても広いので、車が無いと周り切れないらしい^^。  


Posted by 小野建築 at 06:14Comments(0)

2019年05月08日

中華ファミレス

山形県では見掛けませんが、新潟県では至る所に点在するお店。








中華料理の定番、酢豚・レバニラ・餃子・五目炒めなど種類は多数。


大ジョッキの酎ハイを飲みながら、5人で食べ尽くして来ました。


〆にステーキ?どっかの県でも有りましたよね! 
中華ファミレスの三・さん。店内は好く在るガ・トさんに似てました!?


 

  


Posted by 小野建築 at 04:54Comments(0)

2019年05月07日

加茂の水族館?

何十年振りで行って来ました。以前は子供が小さかった頃なので?




ココは新潟県・マリ・ピア日本海の水族館です。






出迎えてくれたのは、タツノオトシゴ。意外と動き回ります!




同級生のT君夫婦とうち夫婦の4人で観光巡りの1コマでした。  


Posted by 小野建築 at 06:14Comments(0)

2019年05月06日

他県の人気ラ店

昼過ぎ2時に到着。店内に7・8組、外にも10人以上も並んで居る!?




あっさりラーメンとこってりラーメン、共に640円(税抜)、です。


地元の人が推薦する旨いラーメン店だけあって、間違いは無い。






もう1件のお勧め店が在ったのですが、定休日でした。

  


Posted by 小野建築 at 08:41Comments(0)

2019年05月05日

夕暮れ・日の出

綺麗な景色を堪能して来ました。特に夕暮れは超きれいでした。






徐々に太陽が沈んで周りが暗く為って行きます、神秘的です。


真夜中は星が綺麗でした。が、まだ5月上旬、気温は低く寒~い!!


この時間からアジの爆釣タイムに突入です。1度に5匹も釣れた。


鳥海山から太陽が昇り日差しが眩しい。冷えた体も徐々に暖かく。


日中は天気も良く熱く感じる程。最高の釣り日和に成りました^^。

  


Posted by 小野建築 at 05:47Comments(0)

2019年05月04日

初アジ初メバル

昨夜から、今期初となる酒田離岸堤に渡り1泊2日の釣り修行!?




釣り仲間A君・F君・俺の3人で渡船。15時渡り翌朝9時上がりです。


着いてしばらく釣れず、夕まず目も釣れず早過ぎたかなムード!?


夜にメバルが釣れ初め、アジが釣れたのは早朝の2時間だけ!


泊り組はそんなに居ませんでしたが、早朝には大勢の釣り人が!!


結果、アジ多数・メバル少々と云う大満足の釣果でした^^!



  


Posted by 小野建築 at 15:44Comments(0)

2019年05月03日

ちょうど見ごろ

新潟滞在2日目は、新潟ふるさと村をブラブラ・散歩^^!








で、全体を眺めると?




ちょうど見頃で、ほとんどが開花。好い香りが漂って居ました。
  


Posted by 小野建築 at 06:32Comments(0)

2019年05月02日

回転しない寿司

今日まで2泊3日、娘の居る新潟県に出かけて来ました^^。


合流して初日の昼は寿司。新潟県ではメジャーな寿司屋さん。


レーシングカーが素早く到着します!最後のオーダーはラーメン?


確かに注文した分しか来ないので、食品ロスが在りません。








3人で食べたのに会計は3千円以下?俺は沢山食べたのに!?


意外と食べないカミさんと娘のおかげで、財布に優しい昼食でした。

  


Posted by 小野建築 at 19:35Comments(0)