2011年07月03日
コルクの使われ方?
コルクと言えば、ワインの栓によく使われている。

上質な所だけ。 その他は何に利用されているのか?!


建築材料に使用された一例を紹介します。

コルクを燻製し炭化コルクに製法。それと断熱ウレタンをサンドウィチ。

床全体に敷き詰めて、断熱・消臭に利用します。
今、建築中のA様邸にも使用。 新庄では9棟目になります。
コスト的に高く付きますが、なかなか好評の商品です。
上質な所だけ。 その他は何に利用されているのか?!
建築材料に使用された一例を紹介します。
コルクを燻製し炭化コルクに製法。それと断熱ウレタンをサンドウィチ。
床全体に敷き詰めて、断熱・消臭に利用します。
今、建築中のA様邸にも使用。 新庄では9棟目になります。
コスト的に高く付きますが、なかなか好評の商品です。
Posted by 小野建築 at 17:57│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは
はじめまして・・・(ではないのかも・・・しれません)
新小学区ではありますが、ワタクシも”かねざ”の孫であります(笑)
さて・・・
Twitterでフォロワーさんのところへ新庄まつりのリンクを貼ろうと検索した際に
御社の屋号を見つけお邪魔致しました^^;
コルク材・・・
最近値上り傾向ですよね?
私的には趣味のやはり釣り(笑)ではグリップ材で使われます。
主にフライロッド・ルアーロッドのグリップですが!
廉価版ではEVAにコルク柄のプリントというのもありますが・・・どうも質感と性質はそれには適いません。
偶然にも此方を訪問出来たので、読者登録&ブックマさせていただきます!(^^
はじめまして・・・(ではないのかも・・・しれません)
新小学区ではありますが、ワタクシも”かねざ”の孫であります(笑)
さて・・・
Twitterでフォロワーさんのところへ新庄まつりのリンクを貼ろうと検索した際に
御社の屋号を見つけお邪魔致しました^^;
コルク材・・・
最近値上り傾向ですよね?
私的には趣味のやはり釣り(笑)ではグリップ材で使われます。
主にフライロッド・ルアーロッドのグリップですが!
廉価版ではEVAにコルク柄のプリントというのもありますが・・・どうも質感と性質はそれには適いません。
偶然にも此方を訪問出来たので、読者登録&ブックマさせていただきます!(^^
Posted by Mr.null at 2011年08月06日 23:29
mr,nullさん、有難う御座います。 偶然にも見て頂き感謝^^。
始めた頃は、建築日誌だったのが 何時しか趣味の話題ばかり?
川釣りは未経験ですが、難しそうなので俺は無理でしょう。
間もなく新庄祭り。 今年は参加出来ないので残念です。
始めた頃は、建築日誌だったのが 何時しか趣味の話題ばかり?
川釣りは未経験ですが、難しそうなので俺は無理でしょう。
間もなく新庄祭り。 今年は参加出来ないので残念です。
Posted by 小野建築
at 2011年08月08日 17:39

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。