2017年11月05日
5色旗がなびく
昨日、上棟しました。大・村のA様邸。 天気に恵まれて最高!

今では珍しく為った棟上げの5色旗。 大量の餅を蒔きましたよ^^!

昼は仕出し弁当を頂き、夜も一席同伴して頂き乾杯。

10人参加。建て方に協力してくれた皆が集まってワイワイ。


取り合えず、直ぐに食べられる品を用意して貰い後はマッタリ。

言わずと〆は鍋にうどんを投入。モツ鍋うどんの完成です。
建て主のAさん、御馳走様でした。皆満足して帰りましたから^^。
今では珍しく為った棟上げの5色旗。 大量の餅を蒔きましたよ^^!
昼は仕出し弁当を頂き、夜も一席同伴して頂き乾杯。
10人参加。建て方に協力してくれた皆が集まってワイワイ。
取り合えず、直ぐに食べられる品を用意して貰い後はマッタリ。
言わずと〆は鍋にうどんを投入。モツ鍋うどんの完成です。
建て主のAさん、御馳走様でした。皆満足して帰りましたから^^。
Posted by 小野建築 at 06:25│Comments(2)
この記事へのコメント
昔はよくまくと聞いては拾いに行ったものでした。
砂糖をつけて食べるのが好きでした(*^ω^*)
まだ五円玉も紙に包んでまくのでしょうか?
今は餅まきすら理由知ってる人や、経験してない子供たちが多いかもしれませんね。
砂糖をつけて食べるのが好きでした(*^ω^*)
まだ五円玉も紙に包んでまくのでしょうか?
今は餅まきすら理由知ってる人や、経験してない子供たちが多いかもしれませんね。
Posted by ゆうゆうママ
at 2017年11月05日 18:39

割と今では省略されます?意外と経費も掛かりますから。
今回は、今ある家の増築だったのでお客さんからの意向でした^^。
5円玉巻きましたよ。夫婦の年の数83枚を用意して貰いました。
造成地や分譲地に建てる方は、ほとんど省略してますね!
今回は、今ある家の増築だったのでお客さんからの意向でした^^。
5円玉巻きましたよ。夫婦の年の数83枚を用意して貰いました。
造成地や分譲地に建てる方は、ほとんど省略してますね!
Posted by 小野建築
at 2017年11月06日 06:21

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。